バイナリーで稼ぐ方法を研究するブログ

投資初心者に向いているバイナリーオプションの仕組み

バイナリーで稼ぐ方法を研究するブログ

 

FX、株式取引、CFD、国債など、投資で利益を出すための基本は、安く購入して高く売る、高く売って安く買い戻すを繰り返すことによる差益決済売買です。しかしバイナリーオプションにはその仕組みはありません。バイナリーオプションは決済される時間が決まっており、そのときの価格で利益が出るか損失が出るかが決定するのです。また利益と損失はあらかじめ購入した時点でわかっており、購入した金額以上の損失が出ることはありません。

 

FXや株が危険と言われるのは、レバレッジを利用した取引によって資金以上の損失が出る可能性があるためです。バイナリーオプションにはそういう危険がないため、初心者でもリスクをコントロールしやすい金融商品です。ただし続けざまに購入してしまうと、短期間に大金を失ってしまう可能性はあります。そのため国内のバイナリーオプションは金融庁によって規制され、開始から2時間以上間をあけて決済しなくてはなりません。また1年間に出せる損失も上限が決まっています。こういう仕組みの影響もあり、国内のバイナリーオプションは投機性の高いものから、より投資に向いたものになりました。ただし損失上限は会社ごとによるもののため、複数の会社を利用しているとその分だけ損失の合計も大きくなります。

 

また国内の業者を利用した場合、損益は申告分離課税による税務処理となります。申告分離課税は損失を出しても、3年間は利益と相殺することができます。また税率は20%と固定されているため、計算もわかりやすいのが特徴です。この仕組みは最近できたものですが、まだ国内の取引にしか利用することができません。海外で取引した場合の利益は、雑所得となります。雑所得には損益通算というシステムがないため、損失が出た場合に繰り越すことはできません。国内と海外どちらで取引をするかはメリットとデメリットがあります。取引をどのくらいするかによって違ってくるため、取引スタイルに合わせて会社を選ぶと良いでしょう。個人的には国内バイナリーオプション.jpというサイトがオススメなので興味がある方はぜひご覧ください。

 

 

バイナリーオプションは2chに頼ると良い

バイナリーで稼ぐ方法を研究するブログ

 

バイナリーオプションに関係した情報を知りたいのであれば、2chのスレッドを参考にすると良いです。2chでは毎日、バイナリーオプションに関係した情報がやり取りされています。それを参考にすれば、はじめ方から取引の方法ですべて知ることが可能です。まず始め方についての情報はスレッドの初めに記載されています。各運営会社のリンクが貼られ、すぐにアクセスができるようになっている他、文字でも手続きの方法が記載されています。

 

バイナリーオプションで利益を獲得するためには、口座の作成が必要になります。スレッド内では、この口座の作成についても説明されています。作成できる口座は運営会社によって、サービスの内容が多少異なります。例えば国内で作成できる口座よりも、海外で作成できる口座の方がより、多くの取引を行うことができます。海外で作成できる口座の方が制限が少ないからです。こういった情報を2chのスレッドから入手できます。

 

運営会社に登録を済ませることができたら、次は取引になります。バイナリーオプションはあるものの価値を予想し、投資を行っていくものです。価値を予想できるものは多く、一般的な金や銀やもちろんのこと、小麦なども予想の対象にすることができます。価値の予想についても2chの情報はとても参考にすることができます。毎日書き込まれる情報のほとんどは価値の予想です。ものごとにスレッドが作成され、そこに書き込みがしてあります。書き込まれた情報は基本的に無料で閲覧可能です。リアルタイムに書き込みの内容は変化するので、予想の際は参考にしてみると良いです。無事予想を的中させることができれば、作成した口座に利益が振り込まれます。

 

2chではバイナリーオプションに関係した多くの情報を得ることができます。書き込まれた情報を簡潔に知りたいのであれば、まとめサイトを参考にすると良いです。書き込まれた内容がシンプルにまとめられています。

 

 

バイナリーオプションの二つの基本戦略を攻略

バイナリーで稼ぐ方法を研究するブログ

 

バイナリーオプションを攻略するためには、基本となる二つの戦略を把握しておくと良いです。その戦略とは順張り戦略と逆張り戦略です。順張り戦略とは、トレンドに沿ったポジションを持つ方法を指します。つまり、上昇しているときにはHighにかけて、下降しているときにはLowにかけることを指します。それに対して、上昇が続いているときにLowにかけて、下降が続いているときにはHighにかけるというのが逆張りと呼ばれる戦略です。

 

バイナリーオプションが取引の対象としている為替レートを攻略するためには、トレンドの把握は必須だと言えるでしょう。とは言っても、相場が大まかに上昇しているのかそうではないのかは、チャートを見ればすぐに分かることですから、上昇トレンドなのか下降トレンドなのか、あるいはトレンドレスの状態なのかを知ることは難しくはありません。為替レートのトレンドは継続しやすい傾向がありますが、永遠に継続するものではありません。ですから、例えば上昇トレンドの時に、まだトレンドが継続すると予想した場合にはそのトレンドの方向にかければ、利益を得やすいと言えるでしょう。トレンドの方向にかけると言うことから、トレンドフォローと呼ばれることもあります。

 

トレンドが継続しすぎると、そのうちトレンド転換は訪れます。加熱しすぎると転換しやすいです。ここを狙ってかける方法が逆張りです。ただ、そのタイミングは非常に難しいですから、攻略するためにはオシレーター系テクニカル指標などの手がかりは必要となります。例えばRSIが70から80くらいに達した時点で逆方向にかけるのは逆張りの典型的な方法だと言えるでしょう。

 

バイナリーオプションの基本戦略がこの二つで、トレンドを意識するとこの二つのどちらかの戦略をとることになるでしょう。それができるようになれば、様々な戦略に応用していくことができます。そのためには、やはりトレンドの把握は必須です。

 

 

バイナリーオプションを始める前にデモで実践

バイナリーで稼ぐ方法を研究するブログ

 

バイナリーオプションとは、金や石油など特定の商品の価値を予想し、利益を得ていく投資の一種です。他のFXやブックメーカーと同様に専門的な知識を必要とします。そのため参加への敷居は高く、初心者がいきなり挑戦をするのは非常に難しいです。それでもバイナリーオプションで稼ぎたいというのであれば、一度デモで取引を体験してみると良いです。デモは各運営会社のホームページ上にあります。ほぼすべてのデモは無料で利用できるので、方法がわかるまで何度も取引を行うと良いです。

 

デモを行うツールを起動すると、まず特定の商品を選択することになります。その後、その特定の商品の価値を予想します。価値が高くなるのか、それとも低くなるのか、これだけを予想するだけです。予想を的中させることができれば、利益を獲得できます。この予想は簡単なように思えますが、色々な情報が必要になります。情報についてもデモで体験することができます。メニューから、これまでの実績や推移を知ることができ参考にすることができるのです。色々な条件で実践していくことで、バイナリーオプションのコツを知ることができます。100%勝つことができるコツはありませんが、ある程度のコツなら知ることが可能です。

 

後は、本物のバイナリーオプションで実践するだけです。デモで得た知識や情報を元に、取引を始めれば確実に利益を獲得できます。バイナリーオプションで稼いでいる人の中には、1日で資産を倍にした人もいます。金額では100万円以上稼いだ人もいます

 

バイナリーオプションは、簡単ではありません。しかし、しっかりとした準備を行っておけば心配することはありません。対策方法、問題解決方法をしっておけば、そんなに困ることはありません。しっかりと情報を収集し、できるかぎり利益を獲得できるように努力をしましょう。コツを知っていれば負けることはありません。確実な情報がバイナリーオプションには必要です。

 

バイナリーオプションでの分散エントリー

バイナリーで稼ぐ方法を研究するブログ

 

バイナリーオプションのサービスが提供され始めた当初は、取引をいつでもできるという状態ではありませんでした。しかし、サービスが向上してきたことによって、いつでも取引できるようになってきたと言えるでしょう。取引できる回数が非常に多くなってきたために、一日のうちに何度も取引できるようになったと言えるでしょう。

 

これができるようになったために、エントリーを分散できるようになりました。これによってリスク分散を図ることができます。例えば、上昇が続くだろうと予想していたとしても、今エントリーするべきなのか、もう少し待ってからエントリーした方が良いのかとなやむこともあるでしょう。このようなときには、現時点で半分だけ買って、そして後からもう半分を買えば分散ができます。このようにすることを相場の用語では時間分散と呼びます。

 

バイナリーオプションで時間分散ができるようになったもう一つの要因が、売買単位が小さくなったことです。例えば、1口100万円であれば、2回に分けてエントリーしようと思えば、200万円の資金が必要となりますから容易ではありません。最近では1口1,000円くらいから取引できるようになっています。10回に分けて取引をしたとしても1万円の投資金額になります。このようなことからエントリーを分散することは容易になりました。

 

エントリーのタイミングを分散するのは、大まかな予想はできても、そのタイミングが分からないときです。上昇するだろうと予想していても、いつ上昇を初めていつ上昇が終わるのかが分からないようなときに、分散効果は高くなります。こうすることによって、例えば最初に買ってすぐに反落したら、その時点でエントリーを控えるといった戦略は可能です。バイナリーオプションでは、負けると投資額の全額を失ってしまいますから、負けにくくすることは大事です。そのための方法としてエントリーの分散は効果的だと考えられます。

ちょうどお昼12時。こんな時間まで相場を見ていられるのは家族のおかげ

 

8月4日。ちょうどお昼12時です。いつもこの時間帯まで相場を見ていないことが多いですが、今日は家族が食事を作ってくれているので安心して見ていられます。私はただのトレーダーで専業ではないですが、専業の人はお昼ご飯を作る時間がもったいないと感じるらしく、コンビニで買ったおにぎりとかカップ麺になってしまうらしいです。テレビの密着で生活スタイルを見たとき、意外と過酷でした。

 

食事はいいものを食べてるのかと思ったら簡単なもので、これにはびっくり。だけど、FXは余分な時間を省いてでもチャートを開いて、勝てるパターンの検証を行わなければなかなか結果に結びつかないのも事実。生計を立てたいと感じるほど、日常生活の無駄を省きたいと思うものです。私は仕事で大事なことをやっているとき、食事を作るのが面倒だと感じることがあります。そんなとき、作ってくれる人がいたらとても助かります。

 

それは専業トレーダーもきっと同じことを思っているはず。そんなことを考えました。本日の東京時間は豪州の指標の中でも大事な小売売上高が発表されました。市場予想を上回るいい結果だったことで、豪ドル円は90.05から一気に上値を伸ばし、90.40まで上昇しました。それからは90.56まで高値更新が進んでお昼を迎えました。今日豪州の発表がなかったら、前日のニューヨーク時間に売られて90円手前に行っていますから、89円に行ってしまうかもしれない危ないところでした。

 

危機が迫っているところで豪州の小売売上高が上に引き上げてくれました。助かったよ。今日の東京時間は天使です。下に突っ込もうとした豪ドル円を救ってくれた。あとは13時30分に豪州政策金利発表があります。いい結果だといいな♪これが立ち直りのきっかけになったらいいと思うけど、中国のパワーのほうが大きいから、また押し戻されるかもしれない。いい結果を願ってもすがおそらく現状維持か利下げ。まぁ、下がらなければラッキーです。

続きを読む≫ 2016/02/09 13:23:09

豪ドル円は19PIPSの値幅。デモトレードと本番について考えてみた

 

8月3日。現在東京時間の11時過ぎ。10時45分に中国の財新メディア製造業PMI-7月の発表がありました。前回の48.2と比べると今回は47.8と良くない結果。市場予想は48.3で、前より少しだけ良くなるように予想がされていました。指標結果に対しての反応は薄く、豪ドル円は小動きになっています。今現在の高値と安値は、安値が90.47で高値が90.66です。

 

見てお分かりの通り値幅が少ないです。8月になると本格的な夏休みで外出する人、お盆の準備をする人が増えてきます。取引を控える人が増えてくる事もあって商いがどうしても薄くなります。これを見て、お盆がそろそろなんだなぁと思います。楽しく過ごしたいので私のほうも積極的に取引したいとは考えていません。チャートを開いて見ているだけにしています。やるならデモトレードです。

 

デモトレードは失敗してもお金を失わないのでいいですよ。緊張感がなくなるから反対派の人もいるけど、たくさん練習重ねて良くなかった点を修正していくことで本番に役に立つと思うのでおすすめです。デモトレードは本番ではないことでいつもより多めのポジションを持ってしまう特徴があります。それで勝てると本番でもそうしてしまうのでいざ負けると損が大きくなります。練習では負けたときの対処法についても重点的にやっていかないと無理です。1回の勝ち負けよりもトータルで勝ててこそ本番で結果が期待できると思います。自分が本番でどのような取引をしたいのかをデモトレードに反映させてはいかがでしょう。

 

私は1000通貨でやるんだと決めたら絶対にそうします。本番で自信のあるチャートが出ていてもロットを上げたりしないのです。エントリーポイントは変わらなかったとしてもポジションが増えるとリスク管理において一定とは言えなくなります。そういうところでバラつきが出ることが勝てない原因なのではないかと分析します。デモトレードといっても本番のことを常に考えて行なうのです。今自分がやっている練習が本番で本当に出来るのか?無理なポジションで練習すると、本番では混乱してうまく行かない可能性があります。だから絶対に出来ることしかやらないようにしましょう。

続きを読む≫ 2016/02/09 13:22:09

FXのトレンドを見極めることから初心者は始めよう

 

FXにおいてそのトレンドを見極めることは、売買の成否を分けるとても重要なことです。トレンドに対して自分がどういう売買を仕掛けていくのかが、FXの収支を決定付けます。FXのトレンドには、上昇トレンド、下降トレンド、そして横ばいの主に3つのトレンドがあります。これらのトレンドをどう分析するかにより売買も変わってきます。

 

まず上昇トレンドですが、これに対して順張りをしていけば為替差益を得ることができます。上昇していくわけですから価値の安いところで買って高いところで売れば利益になります。そうそう上手い具合にはいかないのかもしれませんが、これができれば手堅く儲けられます。

 

また、下降トレンドの場合は売りから入っての買い戻しがその基本パターンです。初診はだとそのやり方は少し戸惑ってしまうかもしれませんが要は慣れの問題ですので経験していけばわかるようになります。もしも実践で試すのが怖いということであれば、デモトレードで試してみても良いのかもしれません。

 

そして、横ばい状態のときはスワップポイントでの利益狙いになりますが、これはそこまで大きな利益にはなりませんので参考程度に覚えておけば良いと思います。

 

このようにチャートがどんなトレンドを示しているかはとても大切で、これによってどうしていくかが決まっていきます。不規則に動いているように見えて実は何らかの意図が隠されているかもしれませんし、トレンドを素早く察知して売買に活かすことができればそれに越したことはありません。

 

それはどんなFXトレーダーでも真っ先に考えることですので、だからこそ簡単にはできないです。ただ、繰り返していけば少しずつでも感覚が身についていきますし、そこに到達するまで頑張り続けることが大切です。いつまで経ってもトレンドがわからないというのでは困ってしまいますし、初心者はまずトレンドを意識することからFXに慣れ親しんでいくのが良いと思います。

続きを読む≫ 2016/02/09 13:22:09

FXにおけるファンダメンタル分析の扱いについて悩む

 

FXにおけるファンダメンタル分析の扱いは、とても難しいものがあります。テクニカル分析はチャートから分析するので実効性があります。しかし、ファンダメンタル分析の場合はもっと大局からFXをみていきますので、それがデイトレなどの短期トレードで役立つかどうかは疑問符がつきます。

 

ただ、丸々ファンダメンタル分析を無視してしまうというのも、ちょっと怖さを感じずにはいられません。FXでは世界情勢のありとあらゆることが影響してきますし、それを「知りませんでした」で損失を出してしまっては後悔します。ですので、ファンダメンタル分析も取り入れてFXをしていったほうが、安心できることは確かです。

 

とは言ってもファンダメンタル分析を直接FXに活かすのは難しく、結局予測は立たないことのほうが多くなります。大局でFXをとらえてもそれがトレードすべてに活かせるわけではないですし、ファンダメンタル分析をしていてもそれが利益に直結するとは限らないです。ですので、ファンダメンタル分析に割く力の割合は少しでも大丈夫だと思います。

 

実際にFXをしてみればわかることですが、やはり参考になるのは身近なチャートのほうで、そういうところから予測していったほうが役立ちます。人によって考え方がそれぞれ違うのでファンダメンタル分析を上手く活かして利益を出している人も少なくないのかもしれませんが、初心者の場合はファンダメンタル分析もテクニカル分析重視で臨んだほうが好結果になりやすいと思います。

 

その辺の考え方は人それぞれ個人差がありますので一概にこうだと断言できるわけでは決してありません。何を用いて分析するかは人の自由ですし、考え方やロジックによって用いる分析手法も変わってきます。ですので、どういう分析をしていけば良いのか自分にマッチしている手法を早く見つけ出すことが大事で、そこへたどりつくための努力をしていくことがFXでは常に求められているのです。

続きを読む≫ 2016/02/09 13:22:09

FXはロスカットされないようにすることが最低限の目標

 

FXには投資家の資金を守るためのシステム、ロスカットがあります。ロスカットとは証拠金が含み損で一定の金額を下回ると決済されて損失確定することです。それだけ耳にすると「酷いじゃないか」と思ってしまうかもしれませんが、そこで決済をしておかないとさらに損失が出たとき対処できなくなってしまうので、そうならないようぎりぎりのところで決済しています。

 

仮に10万円の証拠金があったとして、それが7万円の含み損を抱えていたらロスカットになることが多いです。だいたい3割が目安になっているので、それを超えるとロスカットです。7割の損失と考えると大負けの部類ですが、それはもうしかたのないことです。また、FXに使えるお金を準備して再挑戦するしかありません。つまり、ロスカットになったらその売買は失敗だったということになります。

 

FXトレーダーにとっては、このロスカットを回避できるようにしていかなければなりません。だからといって明確に何か対策ができるわけではないです。証拠金が50%を割り込むとそこでマージンコールされて警告されたりしますが、その時点でかなり危ない状況になっているわけですからそこで損切りをしておけば一応ロスカットされるよりかは損失を抑えることができます。
ただ、どちらにせよ損失が発生してしまうことは避けられないので、だからこそ決済には踏ん切りがつかないということがよくあります。これがよく言われている損切りの難しさです。

 

ですので、ロスカットにならないようトレーダーは上手く売買していかなければなりませんし、それができないといくら資金があっても失うばかりです。ロスカットされてしまうとFXに対するアグレッシブなモチベーションが消え失せてしまうため、しばらくFXから遠ざかるという人も少なくありません。そのくらいロスカットされるとそのショックはとても大きくなるので、そうならないように精一杯努力することがFXでは大切です。

続きを読む≫ 2016/02/09 13:22:09

FXトレードは学ぶことが第一で自分の知りたいことを極める

 

FXに必要なスキルを集めて、FXの難しさを回避するためにどのような訓練をすればいいのでしょうか。FXというと、外国の為替通貨であるアメリカドルやユーロの売買により投資として成り立つものですが、思いのほかFXのスキルを持っている人は少ないのではないのでしょうか。FXはとにかく難しいという印象を持っている人は多く、始めたばかりのころにはどうなるんだという感覚を持つことは多いと思います。誰でも自分の知らないことをやることは難しいですし、真面目に取り組めば取り組むほどそれを感じるのではないでしょうか。

 

しかし、FXではある種のスキルをあればもっとトレードが易しくなるのではないでしょうか。それではFXトレードに大切なスキルは5つあるのではないかと思います。その一は、冷静さでこれがあればあんなにハイテンションになって喜んだりショックを受けることはないよなと思っているので、冷静さは欲しいと感じます。その二は、正確な距離感でFXトレードはやりこみすぎると、わからなくなるというか難しい度壺に入りすぎるのではないでしょうか。その三は、情熱だと思い投資はとてもパワーが必要で情熱がないと一つのことを突き進むのが難しいのではないでしょうか。その四は、反省することでFXトレードで負けが続いたときにその理由を原因を省みたことはあるのでしょうか。反省することでFX力を向上できるでしょう。その五は、向上心で向上心があると学ぶことが苦痛になくなります。

 

FXトレードは学ぶことが第一で、本でもインターネットでもセミナーでも自分の知りたいことをとにかく学ぶことがいいのではないでしょうか。すごく大変なことはFXトレードにはありますが、それをさらに上回るFXトレードのスキルがあれば挽回できるのではないでしょうか。FXトレードのスキルがあればあるほどFX力はもっとアップしますし、自分のためだと思ってもっと勉強するのがいいのではないかと思います。

続きを読む≫ 2016/02/09 13:21:09

15時前にりんごで休憩。オセアニア通貨の日足を見る

 

7月29日。現在14時30分。15時といえば昔からお馴染のおやつの時間。それは完全に私の中に浸透して消えない習慣になっています。でも今日はおやつとドリンクは別時間に楽しむと決めました。まずはおやつから。食べたのは一切れのりんご。今日は酵素を摂取するためにりんごを選びました。たったこれだけがおやつです。リンゴを加熱してシナモンシュガーをふりかけるとおやつらしくなるんだけどなぁ。

 

酵素について調べてみると、生で食べるから力を発揮するそうです。加熱すると酵素が壊れてしまうんだって。焼きりんごは美味しいけど酵素摂取には不向き。ちなみに酵素ドリンクも加熱すると酵素が破壊されて意味がないです。食べ方によって栄養が増えたり、壊れてしまう食べ物の世界。意外と繊細なんですね。そのまま、加熱の2択で結果が全然違う。知れてよかった♪現在の相場の様子です。

 

日経平均、上海総合指数が共倒れしたおかげでクロス円は前日比マイナスです。豪ドル円が特に弱く、たくさん安値を更新しました。ニュージーランドドル円はどうかなぁと見ると、まず値幅に驚いた。豪ドル円が50PIPSの値幅なのに対し、ニュージーランドドル円は1円程もありました。こちらのほうは弱くなかった。最近この通貨はボラが高くなってきていると思って日足を見ると、形成された下降トレンドをぶち壊しています。

 

陽線が増えてきて、下げも一息ついたのかなという印象。これは、どうやって売買していこうと悩むチャート。転換の可能性を示唆しているけど、上値が重くなっている感じ。これは買い目線なのか売り目線なのかよくわからない。よく見ると、ダブルボトムっぽく見えるなぁ。ダブルボトムは反転を示唆するパターン。似ているだけで、これだ!とはいいにくい形。ニュージーランドドル円難しい。豪ドル円は安値の89円から反発してきたことがわかるチャートになっていて、近い位置での抵抗線が確認できていません。遠くでは92円が抵抗だとわかるけど、近い位置の抵抗を確認しないことには売るに売れません。

続きを読む≫ 2016/02/02 13:24:02

15時になったので息抜き。体を助ける水についての話

 

7月28日。クロス円は高値圏で東京株式市場終了を迎えました。15時になったので息抜きの時間です。今日は紅茶ではなく、市販の美味しい水をレモンを入れて頂きました。紅茶は美味しいけど、水分補給にはなっていないので、後から喉が乾きます。脱水が起きるとだるさや食欲不振や腹痛がおこるので、今の時期は必需品です。わざわざ市販の水を買って飲むようになったのは2~3年前ぐらいからだと思う。もったいないって思ったけど、一度くらい飲んでみたいと思い、購入。

 

値段は一番安いものを選び飲んでみると、水道水と比べて体にしみ込む~!って感覚がありました。体が潤ってくるし、美味しいし、水道水特有の臭みがありません。今飲んでいるのは2リットル入って80円前後の価格。それでも十分美味しいから驚きだ。昔ではとても考えられなかったけど、今では市販の水を購入する人が増えてきているみたい。そのためにいろんな種類が売り出されるようになってきた。若い人をターゲットにしたお洒落なデザインも多い。

 

今飲んでいる安いお水の他にも少し高価な海外のお水も飲んでいた時期がありました。その名前はコントレックス。水には硬水と軟水があって、日本人には軟水がよく合います。日本で普段使う水道水は軟水。だけど、海外は硬水で飲みにくい特徴があるみたい。コントレックスはフランスのお水で、日本ではまずいと評判。飲んでみると抵抗は感じたけど、最初のうちだけで、あとは普通に飲めました。美味しく飲むためにはコツがあって、冷蔵庫で冷やすと硬水特有の味がごまかせる。

 

逆に常温の時が感じやすい。どうして飲んだのかというと、トレードを始めて運動不足になったことで便秘がちになりました。そんなときにコントレックスが便秘を解消することをネットで知り、早速飲んだのであります。感じた効果は便がやわらかくなりました。運動しないと苦しい便秘だけど、私の場合は運がよく運動しないでも救われました。画面に張り付いてチャートを監視してあまり動かないために便秘で悩んでいる人も中にはいるはず。そんな症状にコントレックスが効くかもしれませんよ。

続きを読む≫ 2016/02/02 13:23:02

通貨の購入時期をずらすことで為替変動のリスクを軽減

 

FXにおける為替変動のリスクを軽減させるためには、購入時期をずらすことによってその対処が可能です。同じ時期にドカッとたくさん同じ通貨を買ってしまったら、高くなったときにかなり儲けることができます。しかし、その分低くなってしまったときにはかなり損することになり、あまり安定性のない買い方になってしまいます。自分の中で確かな読みがあってそれに賭けてみるということであればそんな買い方もありなのかもしれませんが、ただ何となく同じ時期にたくさん購入するのは賢明だとあまり言えません。

 

その点、購入時期をずらせばたとえその通貨が低くなってしまったとしても、為替差損を少なくすることができます。その分売買はとても細やかで手間のかかるものになってしまいますが、それを上手く管理できさえすれば大損せずに済むのです。為替差損によって損してしまうのはFXトレーダーにとって避けたいところですし、それに対処するためにはやはり売買においてひと工夫をする必要があります。

 

最初のうちは購入時期をずらすことに対して少なからず面倒くささを感じるかもしれません。特に初心者ともなれば「そんな細かい売買したくない」という反発心が胸にわいてしまうかもしれないです。しかし、大味な売買で損するのはやはり避けたいところですし、為替は常に変動していますからそのリスク対応は事前に必ずしておかなければならないのです。

 

購入時期を分散させることによってより長期的に相場を観察していく習慣が身につきますし、それは決して悪いことではありません。上手くすれば為替によって細かく利益をあげることもできるわけですし、やはり分散して購入することはとても大切だといえます。FXではこうした細かいリスク軽減のための対策がトータルの損益に深く関わってきますので、それを疎かにしていてはなかなか儲けることができません。ですので、そこを踏まえた上で売買していかなければならないのです。

続きを読む≫ 2016/02/02 13:23:02