FXのトレンドを見極めることから初心者は始めよう
FXにおいてそのトレンドを見極めることは、売買の成否を分けるとても重要なことです。トレンドに対して自分がどういう売買を仕掛けていくのかが、FXの収支を決定付けます。FXのトレンドには、上昇トレンド、下降トレンド、そして横ばいの主に3つのトレンドがあります。これらのトレンドをどう分析するかにより売買も変わってきます。
まず上昇トレンドですが、これに対して順張りをしていけば為替差益を得ることができます。上昇していくわけですから価値の安いところで買って高いところで売れば利益になります。そうそう上手い具合にはいかないのかもしれませんが、これができれば手堅く儲けられます。
また、下降トレンドの場合は売りから入っての買い戻しがその基本パターンです。初診はだとそのやり方は少し戸惑ってしまうかもしれませんが要は慣れの問題ですので経験していけばわかるようになります。もしも実践で試すのが怖いということであれば、デモトレードで試してみても良いのかもしれません。
そして、横ばい状態のときはスワップポイントでの利益狙いになりますが、これはそこまで大きな利益にはなりませんので参考程度に覚えておけば良いと思います。
このようにチャートがどんなトレンドを示しているかはとても大切で、これによってどうしていくかが決まっていきます。不規則に動いているように見えて実は何らかの意図が隠されているかもしれませんし、トレンドを素早く察知して売買に活かすことができればそれに越したことはありません。
それはどんなFXトレーダーでも真っ先に考えることですので、だからこそ簡単にはできないです。ただ、繰り返していけば少しずつでも感覚が身についていきますし、そこに到達するまで頑張り続けることが大切です。いつまで経ってもトレンドがわからないというのでは困ってしまいますし、初心者はまずトレンドを意識することからFXに慣れ親しんでいくのが良いと思います。